寒中お見舞い申し上げます。

 今年もよろしくお願いいたします。



 今月と来月(20251月と2月)、大変手前みそなオンライン朗読会を行います。

 こんな寒い日は、お家でぽかぽか、ばっかりばっかりの夫婦語り(めおとがたり)に耳を傾けてみませんか?



1月のオンライン朗読会

『夫婦二人会(めおとににんかい) 手前みそラジオ・パート1

17日に56歳にグレードアップした橙輔へのプレゼント企画です。なので、プロデューサーはめーたんなのです。

 日時:118日(土曜日) 午後2時から4時と、夜8時から10時の昼夜2回。

 お申込みの締め切りは、115日(水曜日)いっぱいです。

※この日は、珍しく有名どころ、山本周五郎さんのしみるお話を、二人で語ります。


2月のオンライン朗読会

『夫婦二人会(めおとににんかい) 手前みそラジオ・パート2

2月に61歳にグレードアップするめーたんへのお祝い企画です。なので、プロデューサーは橙輔なのです。

 日時:22日(日曜日) 午後2時から4時と、夜8時から10時の昼夜2回。

 お申込みの締め切りは、130日(木曜日)いっぱいです。


 共に、Zoom利用、基本的には無料。(投げ銭歓迎!)

 お申込みは、メールでお送りください。アドレスは、

YIV01420@nifty.com

です。

 お申込みくださった皆さんへは、それぞれ締め切りの翌日に、BCCによる一斉メールでアクセス情報等をお送りします。

 なお、お申込みの際、以下のことをご記載ください。


 1. お名前

 2. ご希望回

※例:118日・夜

※それぞれの日程での昼夜は同じプログラムですが、1月と2月では内容が全部変わり

ます。

 3. お住いの地域(都道府県・市区町村名程度)

 4. リピーターのかたで、1月のほうにお申込みのかたは、橙輔へのバースデーメッセージを、2月のほうにお申込みのかたはめーたんへのバースデーメッセージをい

ただけるととても嬉しいです。

※いただいたメッセージは、朗読会のオマケとして読ませていただく場合がありますので、匿名にしたいかたはペンネームをお願いします。

 5. 始めてご参加のかたは、簡単な自己紹介やお申込みのきっかけをお願いします

 6. 初めてのかたは、電話(できれば携帯)番号。



 なお、次のぺんぺんさんの参加は、3月になります。追ってお知らせいたします。



 今年も、あちこち出張して、リアル空間で皆さんにお楽しみいただければと思っておりますので、各地でのご協力もよろしくお願いしまーす♪


 2025年が、より平和で穏やかな年となりますように!

皆さんにとっても、良き1年となりますように!!


 いきなり夏から冬へ飛び込んだような寒さに、身体が付いて行かず、大変な想いをしているかたが多いのでは?

 そんな寒さを忘れていただけるような、ほっこりとしたクリスマス・スペシャル朗読会はいかがですか?

 今年最後のオンライン朗読会です!



◆オンライン朗読会『クリスマス・スペシャル・ラジオ』

 <日程>

 1回目:1221日(土曜日)

 2回目:1222日(日曜日)

 時間はいずれも14時から16

 会場:Zoomによるオンライン。

※お申込みくださったかたにのみ、アクセスURLをお送りいたします。

 料金:基本的に無料。投げ銭歓迎!

※投げ銭の方法は、朗読会の後にメールでお知らせいたします。


 <出演者>

・鈴木橙輔(だいすけ。活字朗読者、ばっかりばっかり主宰)

・美月めぐみ(みづきめぐみ。点字朗読者)

・ぺんぺん(活字朗読者)


 <朗読作品>

 斉藤洋・作 『千年ぎつねのクリスマス』ほか

※内容は、一部日替わりにする予定です。

※両日とも、恒例「作品クイズ」を予定してまーす♪


 <お申込み方法>

・お申込みは、メールでお願いします。

YIV01420@nifty.com

 締め切りは、1218日(水曜日)24時です。

お申込みくださったかたには、1219日木曜日に一斉メールでアクセス情報をお送りします。

 件名を

『クリスマス』申し込み

として、本文には、以下のことをお書きください。

 1.お名前

 2.ご希望回(21日か22日か両方か)

 3お住いの地域(都道府県名、市区町村名など)

 4.リピーターさんは、サンタさんにプレゼントしてもらいたい物、あるいはクリスマスプレゼントの想い出と、それにまつわることなどをお書きください。

 5.初めてのかたは、お申込みのきっかけや簡単な自己紹介をお願いします。

 6.電話番号


 お申込み、お待ちしてまーす♪

11月16日/朗読会 in 新潟

|

 来たる1116日土曜日の午後、新潟で朗読会を行ないます。

 その前日にも、お薦めのイベントとして、バリアフリー演劇『メゾン』の上演もあります。

 朗読会のお申込みの期限が119日いっぱいということで、目前に迫ってきました。まだ間に合いますので、よかったらぜひ!



◆ばっかりばっかり朗読会 in 新潟へのお誘い

日時:1116日(土) 13時半開場、14時開園、16時終了(予定)

 会場:NPO法人障害者自立支援センターオアシス(新潟市西区松美台3-20

 アクセス:新潟駅から、新潟交通バス・W1 有明線で35分弱の「有明福祉タウン」

下車、徒歩1分。

※行き先名は、「グリーン団地行き」「内野営業所行き」「信楽園病院行き」。

 主催:バリアフリー演劇結社ばっかりばっかり、NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワーク

 協力:NPO法人オアシス&朗読あすなろCafe

 参加費:500円(お茶とお菓子代)

※介助者のかたは無料。ただし、お一人の障碍者のかたにつき、お一人まで。

 定員:40名(お申込先着順)

 出演:鈴木橙輔(劇団主宰、活字朗読者)・美月めぐみ(点字朗読者)


 <内容>

 BGMや効果音などは入りませんが、クスッと笑える作品・染みる作品などお楽しみください。

 東海林さだおさんの丸かじりエッセイ、新潟県出身の偉大な童話作家・小川未明さんの童話、今昔物語よりご当地越後が舞台となる作品などをお楽しみいただきたいと思います。

 後半は、交流タイムでお楽しみください。


 <お問い合わせ・お申込み>

 ばっかりばっかりの美月までお問い合わせ・お申し込みをお願いします。

メール YIV01420@nifty.com

電話 090-1118-2012

 お申し込みの締め切りは、119日(土曜日)までですが、定員に達し次第締め切りとなります。ご了承ください。

 お申し込みの際、メールの件名を

「新潟」申し込み

として、本文に以下のことをお書きください。

1. お名前

2. 人数(障害の有無とその内訳)

3. 「有明福祉タウン」バス停からの送迎誘導希望の有無

4. 当日連絡の取れる携帯番号(複数でお申し込みのかたは、代表者のみ)

5. プログラムのメディアのご希望(普通の文字、点字、CD、アフターメール)


 お待ちしてまーす♪



この朗読会は、前日1115日(金)にりゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館で行われるユニバーサル演劇『メゾン』とその関連企画の、さらにオプション企画的な物とし

て行ないます。

 文化庁事業の「周知・啓発活動」の一環として応援していただくこととなりました。

 両日お付き合いいただければ幸いです。

※前日のイベントは、こちらをご参照ください。

舞台手話通訳・字幕・音声ガイドつき演劇「メゾン」 - TA-net アクセシビリティ公演情報サイト

https://ta-net.org/event/1759


 本当は、このバリアフリー演劇の後に、観劇サポートワークショップもあり、私たち夫婦は、その講師として新潟入りすることになったんですが、早々に予約がいっぱいになってしまいました。ごめんなさい!


 この演劇は、手話通訳者も音声ガイド担当者も、みんな舞台の上で行うという、画期的なスタイルです。

45分の中に、ある家族の35年の歴史がギュッと詰まっていて、私などは何度観てもグッときてしまいます。

 あ、もちろん中途失聴のかたも、字幕が付いているから味わえますので、お知り合いのろう者・難聴者のかたにもお知らせください。

 また、演劇終了直後のトークショーには美月も登壇します。よかったらそれも聞いてってください。


 あ、さらに念のため。

この演劇自体には、ばっかりばっかりは出演していません。ご了承ください。


月別 アーカイブ

ウェブページ

  • pic

アイテム

  • 44BDB52E-EA42-43D7-BEE9-32616B1FC416.jpeg
  • E9802A0B-7691-41B0-BB47-0823CAF36E36.jpeg
  • ばっかり15表r1.jpg
  • ばっかりちらしおもてr2.jpg
  • 1238429617_09857.jpg
  • toimen_illust.jpg
  • 20090524_02.jpg
  • 20090524_01.jpg
  • 080622.jpg
  • 080619.jpg